音声・字幕ガイドアプリ「HELLO! MOVIE」で、もっとユニバーサルな映画体験を!
※提携サイト「らくゆく」からの転載記事になります。 視覚障がいや聴覚障がいに便利!手軽に映画の音声・字幕ガイドが使えるアプリ 視覚や聴覚に障がいがあると「見えない、聞こえないから内容が分からないかも…」「人気作だから、映像が見えにくい・音声が聞こえにくい席のチケットしか取れなかった」「バリアフリー上映会に行きたいけれど、忙しくてなかなか時間が合わない…」などの不安や不満が原因で映画館から足が遠の […]
※提携サイト「らくゆく」からの転載記事になります。 視覚障がいや聴覚障がいに便利!手軽に映画の音声・字幕ガイドが使えるアプリ 視覚や聴覚に障がいがあると「見えない、聞こえないから内容が分からないかも…」「人気作だから、映像が見えにくい・音声が聞こえにくい席のチケットしか取れなかった」「バリアフリー上映会に行きたいけれど、忙しくてなかなか時間が合わない…」などの不安や不満が原因で映画館から足が遠の […]
「H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラム」を取材してきました。 最先端の技術を活用した車いすや日常的に使う自助具やリハビリに役立つグッズなどが集まるアジア最大級の展示会です。 今年で51回目を迎え、国内外から402社(Web展のみの出展社を含む)の企業・団体が参加してます。 そんな会場内を編集スタッフが取材&体験し、ピックアップして紹介します。 ※提携サイト「らくゆく」からの転載 […]
福祉の祭典「H.C.R.2024(国際福祉機器展)」が、10月2日(水)〜4日(金)、東京ビックサイトで開催されます!今年のH.C.R.、Co-Co Life☆女子部ではオープン取材クルーが出動!来場した皆さんを取材撮影させていただき、公式サイトに記事アップします。取材撮影日は10月4日(金)。H.C.R.2024の最終日です。 撮影した画像は記念にお渡しします! 当日、H.C.Rの会場でCo-C […]
こんにちは!Co-Co Lifeを運営するNPO施無畏・代表理事の遠藤です。この記事はCo-Co Lifeが「ウェブアクセシビリティ診断」サービスを開始するまでの過程をまとめたものです。 正直、開始までの過程は「分からないこと」や「判断難しい」ことの連続。60歳を前にして、そんなにドタバタすることもなくなったのですが、久しぶりに自分の経験値が乏しいサービスを立ち上げるということで苦労しました。 「 […]
前回の「意外と知らない障がい者割引4選」につづき、今回は読者の皆さまに情報を募集しました。読者の皆さま、たくさんのご応募ありがとうございました。今回は応募いただいた中から「応募数の多い情報」や「有益な情報」をピックアップして紹介します。 アプリで呼べる「タクシーアプリ エスライド」乗車運賃が10%割引 スマホで簡単にタクシーが呼べる配車アプリ。さまざまな会社がありますが、「ミライロID」と連携され […]
「H.C.R.2023 第50回国際福祉機器展&フォーラム」に行ってきました。最先端の技術を活用した車いすや福祉車両だけでなく、日常的に使う自助具(日常生活を補助する道具)やリハビリに役立つグッズなどが集まるアジア最大級の展示会です。 1974 年の開催から 50 回目を迎えた今年は、国内外から約380社の企業・団体が参加し、思わず「すごい!」と声を上げてしまうような製品がたくさんありました。今 […]
Co-Co Life編集部では、読者サポーターとリモリク登録者向けに2回目のオープンセミナーを開催します。講師は編集部スタッフ。メディア発行を通じて身につけてきたスキルを、オンラインセミナーの形で、希望者に公開します。クリエイティブ系のスキルを身につけたい。メディア発行ってどんなものか知りたい。ちょっと新しい学びにトライしたい方などのご応募をお待ちしています。 第2回Co-Co Lifeオープンセ […]
Co-Co Life編集部では、読者サポーターとリモリク登録者向けにオープンセミナーを開催します。講師は編集部スタッフ。メディア発行を通じて身につけてきたスキルを、オンラインセミナーの形で、希望者に公開します。クリエイティブ系のスキルを身につけたい。メディア発行ってどんなものか知りたい。ちょっと新しい学びにトライしたい方などのご応募をお待ちしています。 第1回Co-Co Lifeオープンセミナー「 […]
ご無沙汰しております。Co-Co Life☆女子部・編集長の土井唯菜です。 このたび、約7年間勤めました株式会社アン・コトンを退職し、キヤスク(株式会社コワードローブ)に就職しました。キヤスクについては前回の編集長対談をご覧いただけたらと思います。 冊子が休止してから、SNSやwebを中心に活動してきたCo-CoLife。わたし自身にも様々な変化が訪れていたのもあり、なかなか編集長らしいことができ […]
2023年4月1日付で特定非営利活動法人 施無畏(東京都千代田区 代表理事:遠藤久憲)と、東京都チャレンジドプラストッパン株式会社(東京都板橋区 代表取締役:田中 茂登彦)は業務提携を結び、両法人が展開するメディアのコンテンツ開発と、新しい事業創出を推進していくことになりました。 東京都チャレンジドプラストッパン株式会社は、凸版印刷株式会社および、東京都と板橋区の共同出資により設立された […]