【新連載】土井編集長「転職への道」♯1
ご無沙汰しております。Co-Co Life☆女子部・編集長の土井唯菜です。 このたび、約7年間勤めました株式会社アン・コトンを退職し、キヤスク(株式会社コワードローブ)に就職しました。キヤスクについては前回の編集長対談をご覧いただけたらと思います。 冊子が休止してから、SNSやwebを中心に活動してきたCo-CoLife。わたし自身にも様々な変化が訪れていたのもあり、なかなか編集長らしいことができ […]
ご無沙汰しております。Co-Co Life☆女子部・編集長の土井唯菜です。 このたび、約7年間勤めました株式会社アン・コトンを退職し、キヤスク(株式会社コワードローブ)に就職しました。キヤスクについては前回の編集長対談をご覧いただけたらと思います。 冊子が休止してから、SNSやwebを中心に活動してきたCo-CoLife。わたし自身にも様々な変化が訪れていたのもあり、なかなか編集長らしいことができ […]
本誌の編集長・土井唯菜が、話題の人たちと語り合う「編集長対談」。今回は、体の不自由な方が洋服を着やすくするためのお直しサービス「キヤスク」を運営する前田哲平さんに、障がい者の服の悩みについて、お聞きしました。 始まりはCo-Co Life☆女子部の打ち上げ 土井編集長(以下 土井):私もお直し屋さんで働いているので、キヤスクさんを知って、ずっと注目していました。 前田さん(以下 前田):そうですよ […]
社会福祉法人大阪ボランティア協会が発行する、市民活動総合情報誌「ウォロ」2022年12月・2023年1月号に、元山文菜前編集長と、洋服お直しサービス「キヤスク」を展開する前田哲平代表の対談が掲載されました。「障がい×ファッション」に関して2人が熱く語る内容となっています。 大阪ボランティア協会のホームページで対談の内容が一部ご覧いただけます。https://osakavol.org/news/ne […]
とうとう40号で最終回となってしまった「土井唯菜のヒップバーンでごめんあそばせ」。2年3カ月・全10回に及び、土井編集長の「私は私らしく」という思いがギュッと詰まったコラムでした。 とってもキュートなイラストを描いてくださっていたのは後藤仁美さん。 土井編集長と同じく身長が伸びない先天性の難病「軟骨無形成症」の当事者で、身長115cmの小さなモデル・俳優、そしてイラストレー […]
こんにちは。 「Co-Co Life☆女子部」編集長の土井唯菜です。 いよいよ、10周年の記念となる今号は、企画が盛りだくさん! 巻頭では、10年の間に変わってきた世の中とともに、Co-Co Life☆女子部の歴史を振り返るコーナーや、いただいたたくさんの「おめでとうメッセージ」をたっぷりご紹介します♪ また10周年記念連載の「あの人の今」では、あの3人組に取材しました!入り切らなかったお話はさら […]
こんにちは、Co-Co Life☆女子部 編集長の土井唯菜です。 先日、株式会社アダストリアが行うインクルーシブファッションのプロジェクトの商品試着会へ行ってきました! アダストリアさんは、30を超えるブランドを国内外で約1400店舗展開するカジュアルファッション専門店チェーン。現在は「一人ひとりの視点」を大切にしたファッションにチャレンジしています。 そんなアダストリアさんが、「誰もが同じじゃな […]
東京都小金井市にある、日用品とお菓子のお店「sofar(ソファ)」。 「いつもの暮らしを少しだけ豊かに」をコンセプトにした日用品のセレクトと、季節のお菓子を店舗キッチンで製造し、販売しています。 2021年3月〜4月の展示では、バリアフリーファッションブランド「ADOM(アドム)」と「Co-Co Life☆女子部」のコラボで開発された新作バッグ「apt(アプト)」の現物を、展示ご紹介いただいていま […]
こんにちは。編集長の土井唯菜です。 2021年11月11日、ユニバーサルデザインのデニム「FlyingJeans(フライングジーンズ)」の企画発表会に行ってきました。 そもそもこの企画は、2019年11月に文化服装学院で行われた、一般社団法人 山形バリアフリー観光ツアーセンター 代表理事の加藤健一(かとう けんいち)さんの講義から始まりました。今回のイベントは、FlyingJeansを製作するにあ […]
朝日新聞出版社の雑誌「AERA」2020年12月21日(月)発行号にて、障がいや病気の人に向けた、ファッション業界のさまざまな事例が特集されました。 「ユニクロ」の、160サイズまでの前開きのボディースーツ(ロンパース) 「資生堂」がグローバルキャンペーンに、両足義足のアメリカ人モデルローレン・ワッサーさんを起用したこと 東京・有楽町の「マルイ」に登場した、車いすでもラクラク入れるビッグサイズの「 […]
「車いすの方はもちろん、どんな人でも使いやすい」を目指し、バッグ製造の鈴木工芸所と本誌編集部がコラボで作り上げたバリアフリーファッションバッグ・ADOM(アドム)の第2弾が登場! 今回もココライフ女子の声を詰め込み、便利で可愛いデザインに仕上がりました。 読者サポーターが開発に参加 前回のADOM同様、今回もCo-Co Life☆女子部のサポーターが商品開発に参加しました。 事前にサポーターへ試作 […]