ホーム
記事を読む
「働く」を応援する記事
みらい人
Co-Co Life☆目線 みんなの声
障がい×1人暮らし
Co-Co Life☆女子部 電子ブック版 バックナンバー
Co-Co Life☆女子部 PDF版バックナンバー
募集しています
読者サポーター・読者モデル募集
リモートワークでの就労希望者募集!
インフルエンサー募集
協賛社一覧(法人)
協賛者紹介(個人)
スタッフ募集
団体概要
団体概要
個人情報の取り扱いについて
企業向けサービス
プロモーションメニュー
広報ピーアールサポート
障がい者アンケート調査&モニタリング
建物や店舗、商品のバリアフリー検証
講演・企業研修のご依頼
CLOSE
CLOSE
HOME
撮影バックステージ
編集&ライター講座・第1回を開催しました。
編集&ライター講座・第1回を開催しました。
2015年7月30日
撮影バックステージ
赤羽博之
,
遠藤久憲
撮影バックステージ
2015年7月25日、「Co-Co Life☆女子部」編集部主催の、編集&ライター講座、第1回を開催しました。
伝わる文章の書き方・講師で編集者、合同会社耕文舎の
赤羽博之さんに登壇いただきました。
kか回回j回jyかいじょ会場会場h会場は会場は早稲田大学の教室で行いました。
このようなレジメが、全員に配られます。
赤羽先生は、トランク一杯の機材を用意して講義に臨みます。
なんとPCにクーラーが。熱で進行が遅れないように、プロの心配り。
講座1回目がいよいよ始まりました。
鋭い目で、でも語りかけるように講義が進みます。
重要なところは、今回も板書で。
身振り手振りを交えた進行。
体調によって、どんなスタイルで受講しても構いません。
バリアフリーの記事が使われました。
自ら朗読する先生。
質問も活発に出ました。受講生のスタッフ元山です。
先生とのコミュニケーションもこんな感じで気軽です。
メルマガ担当の渡部からも質問です。
熱心に答える先生と真剣なやりとりです。
熱心にメモを取っています。
最後に、本誌プロデューサーの遠藤久憲から一言。
お約束の懇親会。今日もお疲れ様でした!
Prev
【リフォーム美人物語】第1回 お気に入りに着心地をプラスして 座り姿勢もスタイリッシュな私だけの一着
Next
編集&ライター講座・第2回を行いました。