

カエデさん(仮名/24歳)聴覚障がい
メーカー勤務・正社員(障がい者枠)
総合職・3年目・新卒採用
★はきはき、フレッシュな頑張り屋さん
クルミさん (仮名/28歳)慢性心疾患
調剤薬局勤務・正社員(障がい者枠)
医療事務と一般事務・3年目・転職3回
★自分のやりたい仕事に一直線!
スミレさん(仮名/45歳)四肢体幹機能障がい
メーカー勤務・嘱託社員(障がい者枠・週3回勤務)
一般事務・3カ月目
★娘さんへの愛情が仕事へのエネルギー源
サクラさん(仮名/28歳)右手関節部欠損
金融勤務・正社員(障がい者枠)
経理事務・3カ月目・転職2回
★ピュアでまっすぐ、素直な姿勢が好感度大!
プリンさん
テンプスタッフフロンティア
(障がい者専門人材紹介エージェント)勤務
★キャリアアドバイザー 「今の職場、今のお仕事が楽しい」と自信を持って答える皆さんの本音トークを聞いちゃいましょう♪
ヤル気ボルテージ上昇中↑
―やりがいを感じるのはどんなとき?
サクラ お仕事を任されると、「頼りにされてる、期待されてる」って思えて、がんばろうと意欲がわいてきてやりがいを感じます。
クルミ 「調剤薬局も一般事務も半々」っていうやりたい仕事につけていて、最近では自分の立ち位置や、やるべきことが見えてきたので気合十分です。
スミレ 仕事で認めてもらえるのもうれしいけど、入社後すぐに忘年会にも誘っていただけてヤル気アップ(笑)。
カエデ 先輩がすごい! 自分の仕事もあるのに教えることに時間をかけてくれる。
「私も成長したい、がんばらなくちゃいけない」って気持ちになります。
―皆さん向上心が旺盛ですね。でも、スミレさんの話にもあったけど、やっぱり「飲ミニケーション」は外せない!? 心の距離が近づいてチームワークが生まれますよね。
私を変えた、上司・先輩
―働くことを通して実感した「お言葉」は?
カエデ 完璧主義の私が「50%ですみません」といえるようになりました。
先輩が、「50%の出来でもいいから『ここまでできたんだけどどうしたらいいですか?』ってまず見せてみて!」って言ってくれたんです。 「あなたはまだ1年目2年目なんだから、もっと上を使ってもいいんだよ!」と。
社会人になったので、「成果を出さなきゃいけない、教わるなんて申し訳ない」と思っていたのが、「あっそうだよね」って。 「経験の差があるんだから先輩を頼った方がいい」って思えるようになりました。
サクラ とっても尊敬できるので、「今の職場の上司・先輩のような立派な大人になりたい。
彼らに『入社してもらって良かった!』と認められたい」というのが私の目標になっています。
―時に耳の痛いお言葉もあるかもしれないけど、毎日一緒に働く先輩からのアドバイスは説得力抜群ですね。
お給料+αのメリット
―予期しなかったホクホクするような副産物は?
スミレ 私、子どもの手が離れてからは、 ずっと家にいてダラダラしてたもので、臨月の頃を超えるくらい太っちゃって・・・。 それが、自分でもビックリなんですが、仕事を始めたらパンパンだったズボンがブカブカに! これが具体的に見える収穫でした!
それに、通勤や仕事で今まで使っていなかった筋肉を使うことで、体調や体力も安定しましたよ。
サクラ 正社員という安定したポジションです。 パート、契約社員、正社員とステップアップ!
「実家を出て自立したい」という目標に近づきました。
カエデ できないって思っていた議事録メモですが、今ではポイントをまとめながら書く力がつきました。 最初は「聞こえる人が取った方が早いし、正確な議事録が作れるだろうに・・・」って思っていたんですが、「勉強になるはず!」とがんばった結果です。
クルミ コミュニケーション力(対おじさん含む)ですね。
職場でというより、社会人大学在学時にいろいろな年代の人と接するなかで体得しました。
―女子力・生活力・事務スキル・コミュ力、上げ上げ三昧~♪
心にしみる深イイ経験
―就職・転職活動で、また働くようになって感激したことは?
スミレ 仕事をすることを通して娘との関係がいい感じに。
仕事というものを知ってもらいたい気持ちもあり、職場のことを逐一娘に話していたところ、 先日突然、「お母さん、お仕事するようになって良かったね!」って言われたんです。
娘も働くようになったことを喜んでくれているみたい私が娘を、娘が私を・・・と、お互いを思う気持ちが強まっているのを感じます。
サクラ 会社の方が、特別扱いせずみんなと同じに扱ってくれるのがうれしいです。
なんでもやらせてみてくれる。そのうえで「できなければ言ってね」というスタンスで。
今回の転職ではテンプスタッフフロンティアさんにお世話になったのですが、「そんなことまでしてくれるの?」というサポート内容に感激!
書類の書き方指導や面接対策、実際の面接にも同席してくださり横でさりげなくフォロー。
心強かったです。
―心温まる深イイストーリーは、人が人を思い、他人の立場や気持ちになることから…。
夢はでっかく 望みは高く
―仕事を通してかなえたい夢は?
クルミ お薬を届けるサービスを知ってもらうこと。
訪問看護は有名だけど、それだけでなく、小さな薬局でもこんなことやっているんだよって。
スミレ 娘が成人するまで不自由なくが一番です!
カエデ できれば課長くらいにはなりたいな。
今思っておけばいつかはなれるかな。思うことはタダなので(笑)。
人事の仕事で「女性が働く」というテーマにふれて、長く働くことを考え始めました。
自分が指示できる立場になれば、周りにとってもいい働き方に変えていけるんじゃないかと。
現実に課長を見ていると「今の私には、まだまだあんなに仕事はできないな」って感じるんだけど。
一同 「カエデちゃん、きっと課長になれる!」
カエデ がんばる!!!(手話で)
みんなにエール
―これから就職・転職を考えている読者のみなさんにメッセージを
カエデ まず、仕事は楽しい! いろんな人に出会えるし、自分の世界を広げてくれます。
自分にピッタリの仕事・職場に出会ってほしいです。
スミレ これまで難病があるせいで、いくら努力しても報われないことがありましたが、仕事はやればやっただけ報われますよ。
クルミ たとえ自分の好きな仕事につけなかったとしても、その職場で好きな仕事が見つかると思う。
「合わないかな?」って思っても、「好き」を探してがんばってみてほしい。
サクラ 楽観的かもしれないけど、障がいがあるとか無いとは関係なくて、その人のヤル気次第で何だってできるし、何にだってなれます。 あきらめないでがんばって!
―就職・転職を経験した4人のサクセスストーリー。あなたも一歩踏み出して、夢を形に!
プラスのパワー
プリン 今の仕事が楽しい人100%! 正直スゴイです!
皆さんが「楽しい」って言って生き生きと働いていらっしゃる、そして職場に尊敬できる先輩がいるというのをうかがって、私の方がプラスのパワーをもらった感じです。
ひとりでも多くの方がそういう職場に出会えるよう、そういう仕事に就けるよう、私たちは努力していかなきゃいけないなって痛感しました。
皆さんのがんばりや努力を見ているからこそ周囲の方も応援したくなるんですね。
テンプスタッフフロンティアにお越しいただいた際には、障がいについてのご相談やアドバイスはもちろんですが、 「今後どう生きていきたいのか」とった将来の展望についてもお話できればと思っています。
いつでも扉を開けて待っています!☆テンプスタッフフロンティア Webサイト
http://www.tempfrontier.co.jp/
☆役に立つ就職・転職アドバイスが満載の、表版『Co-Co Life』女子会は、『Co-Co Life☆女子部』Vol.7誌面をご覧ください。
気になる誌面の中身をちょっと見せ
■ 働く目的を教えてください
■ 職場で困ったことは? 障がいのため配慮してほしいことは伝えられましたか?
■ 転職の理由を聞かせてください
■ 転職に際して不安はなかったですか?
■ どんな就職・転職機関を利用しましたか? 実際に使ってみて…
■ 障がい者専門人材紹介エージェントの体験を聞いてどう思いましたか?
☆実際の記事は、「Co-Co Life☆女子部」電子版でお読みいただけます。
下記の表紙画像をクリック!
