読者サポーター2,000人を突破しました!
2021年4月、ついに読者サポーターの登録者数が2,000人に到達いたしました。 読者サポーターが1,500人を超えたのが2019年の4月。2年間をかけまして、このたび2,000人を突破いたしました! ご登録いただいた読者サポーターの皆さま、本当にありがとうございます。たくさんの障がい当事者とつながる団体として、これからもさまざまな発信を続けてまいります。 2021年5月から、Co-Co Life […]
2021年4月、ついに読者サポーターの登録者数が2,000人に到達いたしました。 読者サポーターが1,500人を超えたのが2019年の4月。2年間をかけまして、このたび2,000人を突破いたしました! ご登録いただいた読者サポーターの皆さま、本当にありがとうございます。たくさんの障がい当事者とつながる団体として、これからもさまざまな発信を続けてまいります。 2021年5月から、Co-Co Life […]
2019年10月5日に開催された、「Co-Co Life☆女子部」読者ファンミーティング。39名の方にお越しいただき、座談会あり、サプライズあり、公開での表紙撮影あり、抽選会ありと盛りだくさんのイベントとなりました。 今回、ファンミーティングの際に撮影した動画を編集し、YouTubeにアップしました。当日いらっしゃった方も、惜しくも来られなかった方も、ファンミーティングの開催を今日初めて知った方も […]
2019年10月5日(土)にかねてからお知らせしていた読者イベント、ファンミーティングを開催いたしました。 当日は39名の方にお越しいただき、終始笑顔の絶えないにぎやかで楽しい時間となりました! ご参加いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。 さて、今回は当日についてちょっぴり振り返ってみようと思います。いらした方も惜しくも来られなかった方も、ファンミーティングの雰囲気を感じ取ってい […]
いつも、Co-Co Life☆女子部を応援して頂き、誠にありがとうございます。 弊誌のサポーター・読者モデルに関して、よくあるご質問への回答をまとめました。ご一読ください。 Q1:読者サポーターって何? A1:読者サポーターとは、フリーペーパー「Co-Co Life☆女子部」(季刊・年4回発行)を一緒に盛り上げてくれる方たちのことです。障がい・難病の当事者のみが登録できます。サポーターにご登録して […]
少しだけ登録サポーターの内訳を紹介します。 登録サポーターの都道府県分布は以下のグラフの通り。 一番多いのが東京都在住者ですが、今後地方登録者を増やしていきたいと考えています。また、障がい別の属性は身体障がい比率が高くなっています。ただ、この割合、徐々に身体以外の割合が増えています。 新規キャンペーン「チャレンジ2020」 Co-Co Life☆女子部では、サポーター1,500人超えの新たな目標と […]
最新号の本誌が印刷にかかったその日、2018年5月23日、 ついに読者サポーターが1,000人を超えました!!! 登録いただいた皆さま、キャンペーンに協力いただいた皆さま、誠にありがとうございます。 障がい当事者1000人以上とつながる団体として、しっかり社会に問題点や提案を発信していきたいと思います。 キャンペーン達成にあたり、プロデューサーの遠藤久憲よりコメントです。 「チャレンジ1000」キ […]
Co-Co Life☆女子部では、2016年1月から『チャレンジ1000』キャンペーンを展開しています。 障がい当事者による読者サポーターを1000人に増やし、社会にインパクトを与える影響力をもつことを目的としています。 「2020年東京パラリンピック」に向けた社会インフラ整備、ソフトの充実、盛り上げプランなどに、「障がい者1000人の声」を力にして、届けましょう! 読者サポーター登録は「障がい・ […]
2014年6月14日(土)、パシフィックサプライ株式会社の商品開発モニター会に、「Co-Co Life女子部」サポーターが商品開発アドバイザーとして参加しました。 パシフィックサプライ株式会社は、大阪府大東市に本社を置く福祉機器全般を取り扱う専門商社。1968年設立と長い歴史があり、川村義肢株式会社という兄弟会社もあります。 障がいがある私たちにとって、生活や活動の幅を広げてくれる【装具】たち。 […]