Co-Co Life☆女子部の公式SNSで実施している『Co-Co Life☆的、気になるあの人』。2023年4月には「1人暮らし」をテーマに、障がいがあっても1人で暮らしている方を紹介しました。この記事は公式SNSで紹介した内容をリメイクしてして作成しています。
障がいがあっても1人暮らしはできるの? 1人暮らしを夢見る方はチェック!
Co-Co Life☆女子部で、1人暮らしの素敵な方をご紹介していきます。今回紹介するのは、
★まるさん =東京都在住、脊髄損傷
Instagramアカウント@kiruhamayaruma

♡1人暮らしを夢見るあなたへ♡
『これはできない』で終わらせず、
『どうやったらできるか』を考え工夫することで、
選択肢は広がると思います。

オンオフ共に快適に過ごせる素敵な空間♪
機能性の高い環境で、
デスクワークもはかどりそうですね☆


音声アシスタント機器とスマートリモコンで、
あらゆる家電を音声で操作できるそうです!
とっても便利ですね!
①暮らしのポイント(気に入っている点など)は?
→オンオフ共に快適である様な環境作り。
スマートリモコンとAlexa/Googleを組合せて、テレビ、掃除機、カーテン、空調ライト等の家電は全部声で操作できるようにした点。
ベッドからでもインターホンに出られるようにした点。
②物件選びで大切にした条件は?
→風呂、トイレの大きさ。
ギリギリではなく快適に住む事を考えた広さ。
駅までの距離。
大きい段差の有無。
③1人暮らしして良かったことは?
→自分のペースで生活が出来る事は良い。
④大変だったことは?
→ダンボールの処理や家具の組立設置移動は大変。