CATEGORY

編集部からのお知らせ

Vol.36で9周年!これから10周年に向けて特別企画が盛りだくさん!

最新号、『Co-Co Life☆女子部』Vol.36はもう読んでいただけましたでしょうか? 表紙をよく見た人は気づいたかもしれませんが、Yurinaさんといちろーさんカップルの素敵なツーショットの右下をご覧ください。 そう、今号でついに9周年なのです!ということは……はい、来年の5月末発行号、つまりVol.40で記念すべき10周年を迎えることになります~!!これもひとえに、ご愛読いただいている皆様 […]

読者サポーター2,000人を突破しました!

2021年4月、ついに読者サポーターの登録者数が2,000人に到達いたしました。 読者サポーターが1,500人を超えたのが2019年の4月。2年間をかけまして、このたび2,000人を突破いたしました! ご登録いただいた読者サポーターの皆さま、本当にありがとうございます。たくさんの障がい当事者とつながる団体として、これからもさまざまな発信を続けてまいります。 2021年5月から、Co-Co Life […]

タレント部事業譲渡決議のお知らせ

 弊団体は、障がい者専門芸能プロダクション「Co-Co Lifeタレント部」事業を、新たに設立する株式会社ココダイバーシティ・エンターテイメント(本社:大阪府、代表取締役社長:大倉伸三)に運営主体を移管することを、2020年4月28日開催の当団体定例理事会で決議したことをお知らせいたします。  2018年にNPO施無畏内の新規事業として発足した「Co-Co Lifeタレント部」は日本初の障がい者専 […]

新編集長・土井唯菜からのごあいさつ

いつも『Co-Co Life☆女子部』を応援していただき、本当にありがとうございます。このたび、編集長に就任いたしました、土井 唯菜(どい・ゆいな)です。Vol.30より元山文菜から受け継ぐこととなりました。 私は生まれつき軟骨無形成症という障がいがあります。服飾大学を卒業後、洋服のお直しの会社で働いています。 背は小さいけれど、なんでもチャレンジしてきた私。でも見た目で判断されてアルバイトの面接 […]

タレント部の動画ができました

「Co-Co Lifeタレント部」の新しい動画ができました♪ 全国版最新号vol.29(京都版vol.8、大阪版vol.6)でお伝えした通り、Co-Co Lifeタレント部に新しいメンバーが仲間入りしました! そして、新加入タレント初の撮影の様子が、動画になりました。ぜひ応援してくださいね。 実際の動画はこちらから!

『バリアフリーなグルメガイド』が発売されました

こんにちは。副編集長の関由佳です。 このたび、2019年7月16日に散歩の達人MOOK『首都圏バリアフリーなグルメガイド』(交通新聞社)が発売になりました。 タイトルの通り、障がいがあっても行きやすいレストランが90軒掲載されています。 Co-Co Life☆女子部のタレントや読者モデル、スタッフも協力させていただき、とても素敵な一冊に仕上がっています。 段差やトイレなど、お出かけ情報が満載! こ […]

「Co-Co Life調査部」本格始動!ホームページをリニューアル

NPO施無畏(せむい)は、障がい・難病の女性ためのフリーペーパー「Co-Co Life(ココライフ)☆女子部」を、2008年から発行しており、国内最大級の障がい者モニター1,600名を擁する団体です。 このサポーターの意見を活用し、 企業のダイバーシティ組織開発や、 ユニバーサルデザイン商品の創造に お役立て頂きたく、「Co-Co Life調査部」を2018年に設立しました。 そんな「Co-Co […]

Co-Co Life☆女子部 vol.28 お詫びと訂正

2019年5月31日発行の「Co-Co Life☆女子部」vol.28に誤りがありました。下記の通り訂正し、関係各位にお詫び申し上げます。 11ページ中段・右写真内のキャプション誤「HANDSING」正「HANDSIGN」

Co-Co Life☆女子部 よくあるご質問

いつも、Co-Co Life☆女子部を応援して頂き、誠にありがとうございます。 弊誌のサポーター・読者モデルに関して、よくあるご質問への回答をまとめました。ご一読ください。 Q1:読者サポーターって何? A1:読者サポーターとは、フリーペーパー「Co-Co Life☆女子部」(季刊・年4回発行)を一緒に盛り上げてくれる方たちのことです。障がい・難病の当事者のみが登録できます。サポーターにご登録して […]

【感謝】サポーター1,500人に達成しました!

少しだけ登録サポーターの内訳を紹介します。 登録サポーターの都道府県分布は以下のグラフの通り。 一番多いのが東京都在住者ですが、今後地方登録者を増やしていきたいと考えています。また、障がい別の属性は身体障がい比率が高くなっています。ただ、この割合、徐々に身体以外の割合が増えています。 新規キャンペーン「チャレンジ2020」 Co-Co Life☆女子部では、サポーター1,500人超えの新たな目標と […]