障がいがあっても、自分らしく。S N S座談会―プロに学ぶ発信力のコツ
「SNSを使いこなしたいけど、発信が難しい」そんな読者の声から生まれた新企画! 今回はCo-Co Life女子部の土井編集長と読者モデルが集まり、SNSの向き合い方、発信のコツについて語って学ぶ「SNS座談会」を開催しました。 講師としてお招きしたのは埼玉県広報アンバサダーで埼玉わっしょい大使を務める尾内あゆみさん。現在、インスタグラムで1万9,000人のフォロワーを持ち、埼玉西部エリアで活動して […]
「SNSを使いこなしたいけど、発信が難しい」そんな読者の声から生まれた新企画! 今回はCo-Co Life女子部の土井編集長と読者モデルが集まり、SNSの向き合い方、発信のコツについて語って学ぶ「SNS座談会」を開催しました。 講師としてお招きしたのは埼玉県広報アンバサダーで埼玉わっしょい大使を務める尾内あゆみさん。現在、インスタグラムで1万9,000人のフォロワーを持ち、埼玉西部エリアで活動して […]
レトロな街並みと自然のコントラストが美しい東京都青梅市。東京駅からJR中央快速に約75分乗れば、昭和の時代にタイムスリップ。昔ながらの商店が多く存在し、猫をテーマにしたカフェや映えスポットがあります。春の暖かな日に、ぶらりと女子旅を満喫してみませんか?車いすでも問題なく遊びに行けるのか、ココライフ女子部の読者モデルと取材班で検証しました! 【今回のモデル】 左 赤津慶美さん(23) 脳性まひ(痙直 […]
「誰もが笑顔で過ごせる未来をつくる」ため、アクティブに活動を続ける人を紹介するインタビューシリーズ「みらい人(みらいびと)」。第10回は一般社団法人フェアリーエンターテイメントの代表理事吉川莉奈さん。2019年から「福祉×エンターテイメント」テーマに、障がいの有無に関係なく、楽しく踊れるダンスレッスンを開催。吉川さん自身、二人の妹には障がいがあり、ダンスを通して家族の絆が深まりました。 福祉✖️エ […]
手作りの自助具から福祉車両や車いすのまま段差が昇れる昇降機など、さまざまな福祉機器が揃い、「福祉の祭典」とも呼ばれる国際福祉機器展(以下HCR)。毎年10月に東京ビッグサイトにて行われています。 今回、そのHCRにCo-Co Life☆女子部の編集部も参上!当日出会った、クールな来場者をたくさんご紹介します♪ 個性あふれる素敵な来場者をキャッチ! ・たなちゃん さん(31歳・遺伝子難病) モノトー […]
『誰もが笑顔で過ごせる未来をつくるため、今アクティブに活動している人を紹介するインタビューシリーズ「みらい人(みらいびと)」』。第7回は、脊髄性筋萎縮(SMA)と向き合いながら、講演活動や誰もが一緒に楽しめる場づくりを企画している鈴東裕己(すずひがし・ゆうき)さんの登場です。 いろんな人と関わっていく中で「介助を頼んでいいんやな」と思った 進行性の筋力低下や、筋萎縮が症状として挙げられる脊髄性筋萎 […]
理学療法士のかたわら、介護美容の活動をしている荒金千里さんにインタビュー。そもそも介護美容とは、障がいのある方や高齢の方に向けて、ネイルやメイクなどの施術を行う美容サービスです。外見の美しさだけでなく、心の健康にも良い影響をもたらし、生活がより豊かになるそうです。 インタビューの前に障がい当事者に、介護美容の1つであるネイルを体験してもらいました。 初めてのネイル体験! 荒金さんが行うネイル […]
東京都町田市にある「グランベリーパーク」「パークライフ・サイト」「南町田グランベリーパーク駅」「鶴間公園」の4つのエリアを”まち”とした『南町田グランベリーパーク』。 2023年3月には、「南町田拠点創出まちづくりプロジェクト」において町田市と東急株式会社は官民連携による持続可能な未来のための地域循環共生圏の実現に向けた取り組みが評価され、第31回「地球環境大賞」を受賞 […]
2024年6月14日(金)、東京都町田市にある「南町田グランベリーパーク」に取材に行ってきました。取材当日は、最高のロケ日和でした2人が楽しむ様子を通じて、4施設を紹介する予定。撮影の様子をチラ見せします。 現在、記事を絶賛制作中です。記事の公開を、お楽しみに! 文: 榎本 佑紀(脳性まひ・不随意運動・構音障害)写真:神戸 剛(脊髄損傷)山本 秀一
車いすで横浜みなとみらいエリアの4スポットを、読者モデル中田 恵里香さん(膠原病の混合性結合組織病・肺高血圧症)と、村上 みゆきさん(脳性まひ)が巡る後編のスタートです。 ※提携サイト「らくゆく」からの転載記事になります。 横浜ベイブリッジや行き交う船など横浜らしい眺めが魅力的な憩いの場山下公園 さぁ~次に向かう3つ目のスポットは「ザ・ヨコハマ」山下公園。港の眺めが魅力的で、花壇にたくさんの美 […]
車いすで横浜「みなとみらい」エリアの魅力的な眺めと、春景色の中4スポットを読者モデル2人が体験。車いすでのアクセシビリティ情報も入れながら、「みなとみらい」のおすすめ観光スポットを<前編・後編>で紹介します。 モデルとして体験取材に参加してくれたのは、中田 恵里香さん(40歳・膠原病の混合性結合組織病・肺高血圧症)と、村上 みゆきさん(24歳・脳性まひ)。まずは、JR桜木町北改札出て東口からスタ […]