みらい人#12「誰もが誰かのヒーローになれる」当事者自らが道を切り開き、社会に変革を
「誰もが笑顔で過ごせる未来をつくる」ため、アクティブに活動を続ける人を紹介するインタビューシリーズ「みらい人(みらいびと)」。第12回はプロコーチによるコーチングで、働くためのマインドセットをサポートする、D-Biz Collegeを運営する株式会社EiUの代表取締役・渡邊 佑さんに、サービス立ち上げに至るまでの背景と、その思いを伺いました。 自主性を引き出すことで自然に活性化される「コーチングの […]
「誰もが笑顔で過ごせる未来をつくる」ため、アクティブに活動を続ける人を紹介するインタビューシリーズ「みらい人(みらいびと)」。第12回はプロコーチによるコーチングで、働くためのマインドセットをサポートする、D-Biz Collegeを運営する株式会社EiUの代表取締役・渡邊 佑さんに、サービス立ち上げに至るまでの背景と、その思いを伺いました。 自主性を引き出すことで自然に活性化される「コーチングの […]
※この記事は2022年2月28日発行の季刊誌「Co-Co Life☆女子部 vol.39」をWeb用にリメイクしています。掲載している情報は誌面発行当時のものとなります。 障がいとともに自分らしく働く読者にスポットを当てる「はたらく図鑑」第3回。Co-Co Life調査部の就労サポートサービスを受けて、株式会社聖文館でライターとして働いている高山さんと、その上司の森澤 譲さんに仕事についてお話を伺 […]
この記事は2022年5月31日発行の季刊誌「Co-Co Life☆女子部 vol.40」をWeb用にリメイクしています。掲載している情報は誌面発行当時のものとなります。 メンバーは青春そのもの仲間がいるから強くなれる 本誌2017年冬号(vol.22)の表紙を飾ったことをきっかけに活動を開始した、車イスチャレンジユニット「ビヨンドガールズ」。その後、メンバーの3人はさまざまなメディアで活躍していま […]
「車いすの方はもちろん、どんな人でも使いやすい」を目指し、バッグ製造の鈴木工芸所と本誌編集部がコラボで作り上げたバリアフリーファッションバッグ・ADOM(アドム)の第2弾が登場! 今回もココライフ女子の声を詰め込み、便利で可愛いデザインに仕上がりました。 読者サポーターが開発に参加 前回のADOM同様、今回もCo-Co Life☆女子部のサポーターが商品開発に参加しました。 事前にサポーターへ試作 […]
2019年 3月21日(木・祝)、東京都主催の「障害者差別解消シンポジウム」が練馬区立区民・産業プラザCoconeriホール(300人収容)で行われました。編集部の守山菜穂子と、タレント部の小澤綾子さん・松田昌美さんが出演しました。 2016年に国の法律「障害者差別解消法」が施行されましたが、東京都ではさらに2018年10月1日に「障がい者の差別を解消する都条例」を施行しました。この条例の内容を分 […]